overseas

天空の街ラヴェッロ&迷宮の街アマルフィ

滞在中のポジターノから船に乗って約20分。日帰りでラヴェッロアマルフィの散策へ繰り出しました。この船も小さいので昨日みたいに波の上をぶっとばして揺れたらやだなぁとドキドキしましたが、甲板に座って風に吹かれているだけで気分爽快♬アガるぅ!!アマルフィが見えてくると乗客もみんなスマホを掲げてWow!!とはしゃいでおります。・; :*:・。,☆゚’・:*:・。,

渋滞もないし、気持ちいいし、船を選んで大正解!乗ってきたのはこんな小さめの船です。

港についたらまずはラヴェッロ行きのバスターミナルへGO!バスの乗車券はTABACCHIで買わないといけないのかなぁとキョロキョロしましたが、バスターミナルにはバス会社(SITA sud社)の係の人がうろついていて、その人から買えてラッキー。チケットは1EURですが往復分の2枚を買っておくのがベターです。バスはアマルフィからヘアピンカーブの続く山道をどんどん登っていき、本来なら片道30分らしいのですが、道路には曲がりきれなくてもたついている車にしばしば遭遇するので実際はもっとかかりますねぇ。これがオンシーズンだと大渋滞になるとか。。。ラヴェッロは標点350mの断崖にある小さな集落で、観光スポットとしてはドゥオーモと、そのすぐ横にあるヴィッラ・ルーフォロ、そして絶対行くべきなのはヴィッラ・チンブローネです。この庭園の海側のテラスから見えるパノラマビューが素晴らしい!それがラヴェッロが「天空の街」と称される理由なのでしょうね。

中には入らなかったけどこちらがドゥオーモです。

そして、ヴィッラ・ルーフォロの入口はここからすぐです。

ここからヴィラ・チンブローネまでは景色を楽しみながらちょっと歩きます。

このホテルなんか素敵♬

ヴィッラ・チンブローネに到着!

緑いっぱいの庭園です。

この胸像が並ぶテラスからアマルフィ海岸が一望できます!

さてさて、ヴィッラ・チンブローネを散策したらバスでアマルフィへ戻るのですが、まだ時間があるのでこれならアマルフィでバスを乗り換えてエメラルドの洞窟に行けちゃうかも〜♬とほくそえんでいた私たち。なのになのに、mamma mia!!!帰りはピタリとも動かない大渋滞_| ̄|○洞窟の見学時間を過ぎてしまい、泣く泣く断念。むむむ、うちらは洞窟に縁がないのかも。。。しか〜し!アマルフィに戻ったらまずは行くべきお楽しみがありますのよ。それはココ!

アンドレア・パンサという、アマルフィのドゥオーモ広場にあるパティスリーのレモンケーキ(Delizia al limone)です♥♥♥私たちはテラス席でいただきましたが、店内には他にも美味しそうなドルチェがいっぱい!!

そしてこれが有名なアマルフィのドゥオーモ。アマルフィを紹介するガイドブックや映像で必ず出てくる場所です。

中にも入って見ましょうね!

ドゥオーモもひととおり見学したので、お次はアマルフィの迷宮巡りと参りましょう。ここもポジターノと同じように坂と階段と路地にまみれた場所でして、一度行った同じ場所にはもう戻れない(笑)でもワタクシ、前世はどじょうかヘビだったのか、細い路地が大好物なのでワクワクしながら冒険いたします。

どんどん道が細くなっていきます。。。戻って来られるのか。。。

視界が開けるときれいな景色が♬

なんかワクワクしちゃいます。

おぉ!絶景じゃ絶景じゃ♬

さらに路地を進んで。。

この迷宮巡り、楽しすぎる!!さて、そろそろ広場に向かって降りていきましょう。

やっとドゥオーモまで戻って来れたヽ(^。^)丿

さすがアマルフィ。レモンのお店がいっぱいあります。

お土産もしこたま買ったし、帰りの船に乗り遅れないようにそろそろ港へ戻りますかね♬この日は南イタリア最後の夜なのでお名残惜しいっす(;。;)。。。ナポリ、ポンペイ、プロチダ島、カプリ島、ポジターノ、アマルフィ、ラヴェッロと、これまで訪れたところはもうホントに一生忘れられない素敵なとこばかりでした。いつかまた来られるといいなぁ〜♥

さて、明日はポジターノからナポリへ向かって約1時間50分と、今までで一番長い船旅です。それからナポリ中央駅へ向かってitaloに乗りこみ約3時間弱。いよいよ花のフィレンツェへと向かいます。

ではでは、A presto!

ブログランキングに参加しております。クリックしてくださると励みになります♬

お気に召していただけたら下記のアイコンをポチッとお願いいたします♥

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
ABOUT ME
marca
copy writer photographer paralell career